プリズム

このまちの未来について、風間しげきが思うことを綴っていきます。皆様のお声もぜひ、お聞かせください。

BayPRESS 853号 /2018年09月22日発行

教員増やして 特別支援学級の悩み

 市立小学校の特別支援学級を視察した。自閉症・情緒学級に通う児童数は8名。主要4教科のうち、社会と理科は通常学級に通うが、国語と算数は1年から5年の児童8名が一つの学級で授業を受けていた。

 同校の校長は「子どもたちには個性、能力の違いもあり、学級担任と支援員各1名では、潜在能力を発揮させる十分な指導ができない」と顔を曇らせる。
 
 教員や支援員の負担も重く「児童数が4名を超えたら、もう一名教員を増やしてほしい」との現場の願いは切実だ。

 市教委では、文科省が特別支援学級の児童8名に教員1名と定めてることを理由にあげ、同省へ基準緩和の要望を続けていくとしているが早急な対応は難しい。

 しかし、給与の国庫負担分等を含め、市が全額負担することを決めれば教師の追加配置はすぐにでも可能なはずだ。

 現在、市立130の小中学校中、72校に418の特別支援学級がある。通学している児童生徒数は966名。

 この5年間で知的、自閉症・情緒障がいの子どもたちの数は、増加傾向。弱者に優しい市であって欲しい。


記事の一覧へ