プリズム

このまちの未来について、風間しげきが思うことを綴っていきます。皆様のお声もぜひ、お聞かせください。

BayPRESS 943号 /2022年11月26日発行

清水庁舎は一転し 現地改修で 迷走の原因は強引な市政運営

 清水庁舎の整備検討委員会は、現地改修をすべきとの決定をしました。そもそも、築40年に満たない庁舎を百億円近い税金を投じて新築する必要があったのでしょうか。

 平成30年に策定された「新清水庁舎建設基本構想」。市当局は、清水庁舎は耐震性能が劣り、改修と新築の初期投資に維持管理費等を含めたライフサイクル(生涯)コストでは改修より新築が勝ると試算しました。

 しかし、建築構造の専門家や市議会からは、清水庁舎は現庁舎の耐震診断が構造に適していないこと、また、耐用年数の検討も不十分で結果的に改修費が過大に見積もられている等の指摘がされてきました。 

 整備検討委員会の結果を受け、市の方針が改修に変更され今後、適切な耐震診断や積算が行われた場合、改修費は前回の試算より大幅なコストダウンが可能となりそうです。
 なぜ、最初から十分な検討をしなかったのか。田辺市長の「結論ありき」の強引な市政運営が迷走の原因と言えそうです。

 来春は静岡市長選挙。教育や福祉、災害対策の充実、そして確実に市の発展に結びつく政策論争を期待したいですね。


記事の一覧へ